最新作「英雄伝説 創の軌跡」(PS4,PS5)が発売され、今話題になっている英雄伝説 軌跡シリーズ。
長編のシリーズ作品になっていますが、シリーズを通してストーリーやシステムなどのつながりが深いものになっています。
プレイする際に知っておきたい、シリーズタイトル一覧や、それぞれのタイトルの繋がりについてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
英雄伝説 軌跡シリーズおすすめの順番
最新作である「英雄伝説 創の軌跡」からでも十分に楽しむことはできますが、これからプレイする方にはシリーズ一作目からプレイすることをおすすめします。
シリーズを通してストーリーやシステムなどのつながりが深いため、途中から始める方向けの配慮はあるものの、過去のシリーズの伏線等も多く、シリーズとしてのストーリーを楽しむためにも妥協はおすすめしません。
※「英雄伝説Ⅵ 空の軌跡シリーズ」の三作だけPS4版が発売されていないため、PS Nowに登録するか、PS3やPS Vitaなどの他のゲーム機でプレイする必要があります。
英雄伝説 軌跡シリーズタイトル一覧
※英雄伝説Ⅰ~Ⅴは軌跡シリーズとは世界設定が異なるため、本記事では省略しています。
タイトル名を選択するとAmazonの商品ページが表示されます。
シリーズ | タイトル | 主な対応機種 | |
---|---|---|---|
英雄伝説Ⅵ 空の軌跡シリーズ |
![]() |
英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution |
PS3,PS Vita |
![]() |
英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution |
PS3,PS Vita | |
![]() |
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution |
PS3,PS Vita | |
英雄伝説Ⅶ シリーズ |
![]() |
英雄伝説 零の軌跡:改 |
PS4,PS Vita |
![]() |
英雄伝説 碧の軌跡:改 |
PS4,PS Vita | |
英雄伝説Ⅷ シリーズ |
![]() |
英雄伝説 閃の軌跡I:改 |
PS4,PS3,PS Vita |
![]() |
英雄伝説 閃の軌跡II:改 |
PS4,PS3,PS Vita | |
![]() |
英雄伝説 閃の軌跡III |
PS4,Switch | |
![]() |
英雄伝説 閃の軌跡IV |
PS4 | |
英雄伝説 創の軌跡シリーズ |
![]() |
英雄伝説 創の軌跡 |
PS5,PS4 |
各シリーズの概要
英雄伝説 軌跡シリーズは、大きく4つのシリーズに分かれています。
それぞれのシリーズ内での繋がりなどを簡単にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
英雄伝説Ⅵ 空の軌跡シリーズ
1. 英雄伝説 空の軌跡FC
2. 英雄伝説 空の軌跡SC
3. 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd
導力器(オーブメント)と呼ばれる技術が発達した世界の小国、リベール王国が舞台です。
明るく前向きな主人公エステルは、兄弟同然に育ったヨシュアと共に、旅の中で遊撃士(ブレイサー)として成長していく物語になっています。
「英雄伝説 空の軌跡SC」は「英雄伝説 空の軌跡FC」の続編、「英雄伝説 空の軌跡 the 3rd」は「英雄伝説 空の軌跡SC」の半年後を描いています。
英雄伝説Ⅶシリーズ
1. 英雄伝説 零の軌跡
2. 英雄伝説 碧の軌跡
二大国に挟まれた、人・物・金が集まり「魔都」とも呼ばれるクロスベル自治州が舞台です。
そんな中、クロスベル警察に新たに設立された「特務支援課」に配属された、4人の若者たちの活躍が、主人公ロイド・バニングスを中心に描かれています。
「英雄伝説 零の軌跡」は「英雄伝説 空の軌跡 the 3rd」の数か月後、「英雄伝説 碧の軌跡」そのさらに数か月後の時間軸にあたります。
英雄伝説Ⅷシリーズ
1. 英雄伝説 閃の軌跡I
2. 英雄伝説 閃の軌跡II
3. 英雄伝説 閃の軌跡III
4. 英雄伝説 閃の軌跡IV
今シリーズでは、シリーズにおいて長らく敵国側として描写されることの多かったエレボニア帝国が舞台です。
主人公リィン・シュバルツァーが、トールズ士官学校で様々な人物と出会い、軍人として、さらにその先への成長の軌跡が描かれています。
「英雄伝説 閃の軌跡I」「英雄伝説 閃の軌跡II」は「英雄伝説 碧の軌跡」とほぼ同時期の時代になっており、「英雄伝説 閃の軌跡III」「英雄伝説 閃の軌跡IV」は「英雄伝説 空の軌跡FC」から4年、「英雄伝説 碧の軌跡」や「英雄伝説 閃の軌跡II」から1年半後の時代の作品になっています。
英雄伝説 創の軌跡シリーズ
1. 英雄伝説 創の軌跡
災厄「巨イナル黄昏」後のゼムリア大陸が舞台です。
「英雄」リィン・シュバルツァー「解放者」ロイド・バニングス「隠者」謎の男"C"の3人の主人公が登場し、3つのルートを切り替え、異なる視点で同時間軸の物語が描かれる「クロスストーリー」システムが採用されています。
「英雄伝説 創の軌跡」は「英雄伝説 閃の軌跡IV」の後の世界が描かれています。
まとめ
英雄伝説 軌跡シリーズは、長編のシリーズ作品になっているので、最新作の「英雄伝説 創の軌跡」から始めてみてもいいかもしれません。
しかし、PS4ですべてのソフトをプレイすることができるので、これから始められる方はぜひ、シリーズの最初から最後までプレイしてみてください。